ぽぴれあの大学入試数学解説ブログ

2014年度東大数学113点のぽぴれあちゃんが受験数学を解いてイキるためのブログです

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東大入試の数学立ち回り方 サンプルn=1

数学の試験はめちゃくちゃ点数が安定しないとよく言われ、上振れをお祈りするのではなく、下振れを回避すること (or 下振れても合格できる点を確保すること) が重要だとよく言われます。そのため数学を武器にすることは避けるべきだといわれますが、一定以上…

京大数学2024 やってみた

解法暗記勢を殺しに来てるから難しいんじゃないかな。第1問 かかった時間:12分22秒(1)のほうが難しい。この手の色塗り問題は1度は経験した人が多いと思うが、大昔過ぎて忘れていたという人も多いはず。6か所塗るなら2回以上使う色が出てくるが、隣り合って…

東大数学2024 やってみた

今年も遂にこの季節がやってきた。2日目が終わり、受験生を煽っても良くなったまあそろそろ好き勝手書いてもいいだろうということで好き勝手に書きます。総合的に見て、2012よりは難しいが2014よりは簡単。2017並みとか言ってるエアプがなんかいたけどさすが…

大阪公立大学 2024年度第2問 やってみた

寝ようと思ったらネットの知り合いからこの問題を解けって言われた ハム大理系数学です。良かったらどうぞ pic.twitter.com/CvRAJoLe3I — りゅうじ (@r____y00) 2024年2月25日 これの2番。 軽く解いてみようと思ったら難しすぎてびっくりした。慣れてないせ…

東大京大東工大2024 解いてみたメモ

とりあえずかかった時間東工大1 15分18秒2 20分00秒3 50分24秒4 49分44秒5 13分22秒2時間28分48秒今年は人間が解くことを想定していないレベルの問題は無し。4は二項定理の扱いに慣れていないと厳しいが、漸化式を立てる方針でも可能。僕はそうやった。東大1…

受験数学テクニックその1 「正四面体の対辺は垂直」

正四面体の対辺は垂直である。 雑に描いた図からはとても想像できないが、事実である。恐らく空間ベクトルの問題演習で1度は示したことがあるんじゃないだろうか?内積を使えば非常に簡単に示せる。実はこの特性を用いた座標の置き方がある。それがこちら!…

1994年度 東大後期数学 やってみた

しばらく放置していましたが、ようやく重い腰を上げて再開です。 第1問 難易度:C***** かかった時間:49分42秒新たな記号がいきなり定義されているのでわかりづらいですが、いわゆるn進数みたいなものを階乗で定義している、いわば階乗進数というものがテ…

2020年度東大数学第1問 解説

これ。 まず問題文の言っている意味が難解ですが、要はある実数pがあり、①x>pを満たす任意の実数xについて不等式が3つとも満たされる②逆にx≦pの範囲に不等式が3つとも満たされるxは一切存在しない。ということを言っています。ポイントは、右側はずっと不等…

1993年度 東大後期数学 やってみた

さてさていつから無理ゲーになってくるのか楽しみです。第1問 難易度:C*** かかった時間:13分40秒行列かよ。1次変換によって、線分は線分に移り、端点は端点に移ることが知られています。当時の高校の教科書にそこまで書いてあったかが怪しいので簡単に説…

2019年度東大数学第4問 やってみた

ぼーっと問題群を見てたらなんかちょっと面白そうなのが目に入ったので。 割とすぐ解けそうだよねこういうの。(1)互除法でd_nは4の約数。あとはmod4。奇数で2、偶数で1。(2)整数の2乗になるためには、n^2+1が明らかに平方数じゃないため(n^2+1)(5n^2+9)=m^2…

1992年度 東大後期数学 やってみた

ここから完全初見なので頑張って解きます。この年は全18年中最も簡単な年だと難易度表に書いてあります。第1問 難易度:C**** かかった時間:21分32秒今となっては典型過ぎて、仮に前期に出たとしても取らないとまずい問題かもしれない。(1) 全てのx≧1につ…

2020年度東大数学第4問 やってみた

噂によると文理共通問題のくせに屈指の難問らしい。文系が解くことを想定している問題を理系が解けないわけがないため難問であるはずはない。一体どんな問題だったのだろうか? なるほど。新規性が高く厄介そうです。今回はこれを解いてみましょう。まず状況…

1991年度 東大後期数学 やってみた

次からは完全初見なので気が向いたときにやりますw第1問 難易度:C*** 僕の解答時間 (18歳当時) :16分46秒いつぞやの東工大後期を解くときに発想を拝借した問題です。この問題を解いて以来、a^b=b^aを見たらlogx/xが頭に浮かぶようになりましたw(1)単に…

1990年度 東大後期数学 やってみた

大層な前書きを垂れましたが、1990年度は東大後期の中でもまだ簡単だった年で、当時18歳だった僕でも150分3完できました。というわけでまずはウォーミングアップところで大数評価ってC***、D****、C***で*は1個10分ってことらしいけどこれって100分で全完で…

2014年度東大数学の問題を振り返ってみる

僕は2014年度東大受験なのだが、実は2014年度は問題がそんなに面白くないので受験数学マニアが東大数学について語る際に全くと言っていいほど話題に挙がらない。当時解いてて本当につまらないばかりか、僕は典型題みたいなのに結構弱いところがあるのでむし…

1990-2007の東大後期数学を解いていきます 序

タイトルの通り。18歳の頃より長年の目標 (?) だった、受験数学界のラスボスこと東大後期数学を解いていくというものにチャレンジしていこうと思います。別にそんな肩書きはついていない? じゃあ今からラスボスと扱うことにしましょう。もしかしたら知らな…

このブログについて

このブログは、管理人の「ぽぴれあ」が完全なる趣味で大学入試数学 (主に東大) を解いていくブログです。自己紹介がてら、イキリがてら、まずは僕の現役の頃の大学入試数学プレイヤーとしての実績を列挙してみよう。-----------------洛南高等学校出身2014年…