ぽぴれあの大学入試数学解説ブログ

2014年度東大数学113点のぽぴれあちゃんが受験数学を解いてイキるためのブログです

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

1997年度 東工大後期数学 やってみた

まだ半分も終わってないのかよ…。第1問 軌跡と積分&極限の複合問題です。とりあえずC_2なるものを求めないと話が進みません。軌跡の問題では、軌跡上の点を(X,Y)とでも置いて、この点が満たす条件からXとYの間の関係式を導くというのが超基本手順です。その…

1996年度 東工大後期数学 やってみた

受験数学マニアには有名な、何故か1問しか問題が無い年です。1問しか無いのですからさぞかし難しいのだろうと受験生時代も興味を持って解いていた気がします。が、10年前のことなのですっかり忘れています。 直交する円という新概念を引っ提げた2つの円がテ…

1995年度 東工大後期数学 やってみた

1990年度のものに重大なミスがあったため、今度からはサボらずにちゃんと解答を書こうと思います。第1問 一瞬立体図形の問題に見えますが、なんのことはないただの図形版無限等比級数の問題です。立方体、球と対称性が高い図形しか出てこないため、一方向か…

1994年度 東工大後期数学 やってみた

第1問 条件から関数を決定するタイプの問題。(ii)の条件は分かりやすそうですが、代入しても絶対値が邪魔で未知数を特定するに至りません。もちろん1とbの大小で場合分けをして条件を絞ることはできるものの、分岐が多すぎてややこしくなりますし、(iii)の条…

東大英語40点台は実際どれくらい英語力がカスなのか?

東大に受かりたいなら英語をやれ! と誰もが口を揃えて言っています。東大英語は120点満点なのですが、うち70~80くらいとれるようにならないと東大に受かることはできない! みたいなことを無限に言われてきました。僕は英語があまりにもできないため、東大…

1993年度 東工大後期数学 やってみた

実は今日からとある塾で働くことになりました。今後こういう記事を増やしていって、2年後くらいには受験生の間で有名なブログになったらいいなとか考えてます。じゃあめんどくさがらずにちゃんとした答案書けよっていうね。第1問 ありがちなテーマなので、今…

1992年度 東工大後期数学 やってみた

モチベがあるうちにどんどんやります。第1問 この手のやつはまず、どっちがどういう変数なのかがわからなくなるので混乱するというのが大きなハードルです。これはまだいいですが、微分して解くタイプの積分方程式とかだとtとxどっちがどうなるんだ??? と…

1991年度 東工大後期数学 やってみた

シリーズ物を続けられない病気にならないように、早めに更新していきます。なんせ1990~2011までありますからねコレ。というわけで今回は1991年度です。第1問 (1)解けないと東工大受けちゃいけないレベルですwまず最高位の数字は0がダメなので1~9の9通り、…

1990年度 東工大後期数学 やってみた

大学受験界には東大なんぞよりもよっぽど数学が重要な最難関大学があります。その名は東京工業大学。この大学の配点は数学300、英語150、化学150、物理150の750点満点です。明らかに数学が最重要科目であり、そこに疑いの目を向ける人はいないでしょう。数学…

東大生物2014 リベンジしてみた

わたくし、東大2014受験なんですけど、実は当時二つ心残りがありました。一つは数学で6完できなかったこと、もう一つは生物で爆死したことです。当時東大生物 (※60点満点) で50点取るぞ!と常に息巻いていたんですが、本番は全然解けなかった…というか自分の…

東大生物2023 やってみた

就職決まって、12月末から塾講師みたいなやつになることになりました。というわけでついに本職受験数学とかいうキモいやつになるわけです。本職なので遠慮なく受験数学 (18歳の人が命を賭けるやつ) について28歳にもなって上から目線で語ろうかと思います! …