ぽぴれあの大学入試数学解説ブログ

2014年度東大数学113点のぽぴれあちゃんが受験数学を解いてイキるためのブログです

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高校数学基礎知識 3C編 (未完成)

僕は1A2Bに関しては基本無敵でしたが、3Cは苦手だったのであんまり深いことは言えません…。あと複素平面やってない勢なのでスルーで@極限★+∞に発散というのは「どれだけ大きな数をとっても、いずれその数より大きくなる」のイメージ★一定値に収束というのは…

高校数学基礎知識 1A2B編

自分用まとめ。ベクトルはB扱いで。@三大丸暗記公式以下の3つは導出よりも先に丸暗記推奨。導出する方が覚えるより面倒。1.点と直線の距離2.加法定理3.Σk^2導出が面倒な分、たまに大学入試で出されるので、地力がついてきたらチャレンジ。では分野別に…

1999年度 東大後期数学 やってみた

例のアレをスルーして、ようやく折り返し地点です。1997年度から本気出してきた感じがしますね。第1問 難度:D**** かかった時間:14分53秒やってたらあっさり解けちゃったので何が難しいのか分かりませんでした。つーか(2)までは解けないと恥ずかしいです…

1998年度 東大後期数学 (第3問以外) やってみた

有名なアレはどうせ自力じゃ解けないし、有名すぎて答えもう知ってるのでそれ以外の2問で。第1問 難度:C**** かかった時間:33分28秒ごく普通の軌跡領域の問題です。(1)とりあえずQ(cosα、10+sinα)、R(2cosβ、2sinβ)とおけます。角のパラメータが2個もある…

1997年度 東大後期数学 やってみた

最難関と聞いて。なんと3問ともがD問題です。第1問 難度:D**** かかった時間:42分40秒答えは割とすぐに予想がつきますが、論証が難しい問題です。(1)こういうのは小さいnで実験してみます。新しく塗ったとこは赤。 a_1=4 a_2=10 a_3=19このあたりでな…